今日はジョー・クールの表紙の本を集めてみました。意外に少ない。
左上 SNOOPY und DIE PEANUTS 右上 It Goes Without Saying
左下 月刊SNOOPY 1973年7月号 右下 SNOOPY STARS as The Pursuit of Pleasure
左下の月刊SNOOPY の元コミックは こちら
さて、発売中の雑誌「mini」 付録はジョークールのトートとウッドストックのミニポーチ。
宝島のサイトは こちら
今回は買わないので写真はなし、コミック探しだけしました。
このトートのジョー・クールは 1971年11月24日のもの。 こちら
感謝祭なのにお誘いがないことをぼやいています。
買ってきました。「Peanuts Character Book SNOOPY と72人の仲間たち」
本の内容、人物紹介が半分、最新グッズ紹介が半分ってところです。
びっくりが一つ、人物紹介でリーランドの画が全てファイブになってしまっていること。
すごい間違いだ。
ファイブは名前が555(通称5)で姓が95472、3(Three)と4(Four)という妹がいて、初登場は1963年の9月30日。しばしばチャーリーの野球チームに登場する。
裏表紙のを拡大。リーランドとありますが、間違い。
実際のリーランドはキャッチャーマスクで身長の半分がおおわれてしまうほど小さな男の子。
実際のリーランドは こちら
1977年3月17日のもの。
リーランドのチームメイトのミロもバットを持ちあげることすらできないほど小さい。
↑ バットを普通に持っているのがおかしいと思わなかったんですね。
このムック本のブックインブックの23のストリップでとりあげている1編、
本の中身より外装や印刷にとらわれているペパミントパティーにマーシーが言う。
「一度でも本を読んだことあるんですか?」
デリックバングさんにはこの本見せてないのだろうか?
さて、このファイブはいつのものかというと、1968年8月16日のもの。 こちら
いつものように野球の試合中のPeanutsキッズ。マウンドにはチャーリー。
赤毛の女の子が見ているのに気づいたチャーリー。ボールが指から離れなくなり体は震え始める。家に戻って少し休んでいる間に試合は続き、リリーフに出たライナスのおかげでチームは勝利。「興奮のあまり赤毛の女の子は勝利の直後ライナスに駆け寄り彼をハグしたよ」 とチャーリーに教えるファイブでした。 AAUGH !
子供服のBOO HOMES のオンラインショッピングサイト、FOO HOMES がリニューアル。
Peanutsとのコラボ商品も新しいものが追加されました。
そのうちのひとつ、チャーリーブラウンTシャツ。
このチャーリー・ブラウンといえば
ツル・コミック 第2巻
「しょぼくれチャーリー・ブラウン」
ツルコミの表紙はほんといいものが多いので、
コラボ商品にはどんどん活用してほしいものです。
何とも哀愁ただよう姿である。
ツルコミックは表が日本語タイトル入り、裏表紙が日本語タイトルなしの反転画像という仕様になっている。この本自体には1955年~1963年のコミックが掲載されています。
さて、この表紙のコミックは1963年4月6日のもので、この本には載っていません。 こちら
シーズン到来、メンバーを招集して試合前のミーティング、練習、最初の試合へと、3月26日~4月6日まで2週間続く野球ネタの最後の1本からのものです。
なんと試合は184対0 !
こんなにまじめにやってて、何で負けるんだろう?とぼやいてるチャーリーでした。
この2週間のエピソードは日曜版2本を除き、和書では同じく、ツル・コミック第5巻「ゴッツン!!ライナス」に掲載されています。
ツルコミック第31巻「 こっちむいて、チャーリーブラウン」
この本には日食に関するエピソードが掲載されています。
1963年7月15日月曜から7月20日土曜までの6本。(P46,48~52)
当時、シュルツ氏はカリフォルニア州セバストポール(サンタローザのシュルツ・ミュージアムから20分くらいのところだそうです)に住居があり、この地域では1963年7月20日の日食は見られなかったようですが、氏のご両親の住居は北部のミネソタ州にあり、そこは日食が見られる地域だったようです。実際にご覧になったのかはわかりませんが、漫画を仕上げておいて、日食を見に帰省なんてこともあったのかなと思ったり。
このエピソードの中で日食を見るのは危険だとライナスが言っています。 こちら
明後日のために、日食グラスは買いました。
お天気が気になるところですね。
ルーシーは
1962年3月25日のもの。
ライナスの眼鏡に映った自分を
見ているルーシー。その後
スヌーピーも同じことをして、
ライナスにわかったよと
怒鳴られます。
ツルコミック第7巻
「ずっこけスヌーピー」に掲載。
チャーリーは?
よく似たのはあるのですが
これはまたいずれ。
最近のコメント